2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第11回

配布物:A3)2枚 内容:「様式」とは 他者を認識しそれを比較する時、隠れた共通の基準が生成される。 例えば固有である他者の文字も、共通の基準により普遍な文字になる。 その基準が「様式」であり、多様性を認める(寛容さ)ことで成立する。 ルネッサン…

本日は、古谷先生の「建築学と早稲田大学」と題された小レクチャーの後、両先生のディスカッション。建築とは何か?建築史とは何か?建築史は社会に何ができるか? 問い続ける事は、思索を深める事。知識も重要だが、それ以上に思考体系(=思想/賢慮)の確…

建築表現特論

先週聞き逃した人々に対する、課題の再説明を行う。 (課題の詳しい内容は6/29「建築表現特論」参照) ほどなく終了。

ブログの更新が遅れました。申し訳ありません。 本日は、法隆寺についてのレクチャー。 配布物:A3プリント2枚。 まずは法隆寺をみる。みるみる。 伽藍配置から金堂を見、伊東忠太の法隆寺建築論など。 そして五重塔。全体としての逓減はなんともバランスが…

第10回

配布物:課題論考 両面印刷4枚(A3) 課題説明 1枚(A4) 講演会告知 1枚(A4)期末課題の説明とブルネレスキのショートレクチャーを行ない、早めに終了。 **期末課題 レポート:建築に何ができるか***** 以下の説明と課題論考を読み、 万人に主張…