2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【タイトル】セヴェラルネス第7章より「セヴェラルネス 事物連鎖のためのかたち」 【配布物】A3プリント 5枚 【内容】事物の多様性を可能にする転用過程のメカニズムについて。 事例「電車住宅」「舟屋」「バケツ」などを参考として、かたちに込められた「資…

第12回

【タイトル】化モノ論ノート 【配布物】なし 【内容】ヒトはモノに化ける場所を探している。人間の根源的な営みと建築の根源の深い関係。事例にそって。インドネシアの住居、民家の納戸から篠原一男「白の家」まで。 TA藤井

第十一回

【タイトル】 モダン建築史ゲーム【配布物】 A3 4枚 ・モダン建築史ゲームの説明:使用するカード ・中谷案(解答に近いもの)【内容】 ・カードにある建築を見てタイプ(普遍的:固有的:両方)を分け、更にそれを時代順に並べる。 ・教科書は見ない、6人程…

【タイトル】グループ発表 アルド・ロッシ『都市の建築』(2グループ) 【配布物】A3プリント 5枚 【内容】各担当グループによるプレゼンテーション・質疑応答。 【次回】セヴェラルネス第7章より「セヴェラルネス 事物連鎖のかたち」

第11回

【タイトル】法隆寺のインパクト──建築とは何か 【配布物】A3プリント 2枚 【内容】授業のプレゼンテーションをアップしました。 (コースナビの「第11回講義」内にありますのでご覧下さい。) TA藤井

【タイトル】グループ発表 クリストファー・アレグザンダー『都市はツリーではない』 クリストファー・アレグザンダー『形の合成に関するノート』(2グループ) 【配布物】A3プリント 2枚 【内容】各担当グループによるプレゼンテーション・質疑応答。 【次…

第九回

【タイトル】 映画〔薔薇の名前〕上映【配布物】 A4 1枚 ロマネスクからゴシックにかけての構造発展図【内容】 ・前編後編に分けてフルに見ていく。 ・閉鎖された世界が孕みうる問題の表現 ・薔薇は神の名付けた名なり されど汝の薔薇は 名も無き薔薇なり 【…

【タイトル】グループ発表 グレゴリー・ベイトソン『精神と自然』 柄谷行人『隠喩としての建築』【配布物】A3プリント 2枚【内容】各担当グループによるプレゼンテーション・質疑応答。【次回】グループ発表 クリストファー・アレグザンダー『都市はツリーで…

第八回

【タイトル】 映画〔薔薇の名前〕上映【配布物】 A3プリント 1枚 ・薔薇の名前について説明【内容】 ・前編後編に分けてフルに見ていく。 ・所々でエグいシーンがあったりもする。 ・グラディエーターと違い解説なしでも十分当時の建築を学べるため、カーテ…

【タイトル】セヴェラルネス第6章より「ダイコクノシバのアレゴリー 出来事とその徴」【配布物】A3プリント 5枚【内容】建設のための手引書『パタン・ランゲージ』のアレゴリカルな性質に関して。また、その実践例として、上海でのワークショップを紹介。 【…